小学校・中学校・高校の制服にかかる費用・平均的な値段はどれくらい?

現在、日本中にある学校(中学・高校)のほとんどが制服(標準服)を採用しています。

学校に通学するのには欠かせない制服ですが、しばしば高額だといわれています。

さらに、公正取引委員会の全国の公立中学を対象とした調査によれば、この10年間で制服の値段は高騰しているようです。

では、実際に制服はいくらくらいするのでしょうか?

日本の小学校・中学校・高校の制服購入にかかる費用について調べてみました。

小学校は、多くの学校が私服通学のため平均的な値段は不明ですが、私立の小学校では制服の費用は10万円以上することも少なくないようです。

一例として、群馬県にある私立小学校の例を掲載します。

私立小学校の制服の費用

男子制服

ジャケット14360円
冬ハーフパンツ7590円
長袖シャツ3443円
ネクタイ1661円
冬帽子3421円
半袖シャツ3443円
夏ハーフパンツ4455円
夏帽子3069円
指定ランドセル57000円
体操服セット13750円(14450円)
合計112192円
共愛学園小学校制服価格表2019より作成

この他、任意購入のセーター、ベスト、Pコート、靴下などを含めると140,000円程となります。

女子制服

セーラージャケット14360円
冬スカート7590円
長袖ブラウス3443円
リボン1661円
冬帽子3421円
セーラーブラウス5940円
夏スカート6160円
夏帽子3069円
指定ランドセル57000円
体操服セット13750円(14450円)
合計116394円
共愛学園小学校制服価格表2019より作成

この他、任意購入のセーター、ベスト、Pコート、靴下などを含めると150,000円程となります。


私立の学校では、森英恵さん(HANAE MORI)などの有名デザイナーに制服のデザインを依頼するなどしている学校もあり、公立と比べると高額な印象です。

私立中学校

静岡県にある私立の中学校の女子制服を例として掲載します。
中学校でも、私立学校と10万円以上になるようですね。

ジャケット22,000円
冬用スカート14,750円
長袖ニットシャツ3,850円
リボン1,850円
夏用長袖ブラウス8,350円
夏用半袖ブラウス7950円
夏用スカート12,200円
ブレザー*24,900円
スラックス*11,050円
夏用スラックス*12,200円
合計119,100円
*は希望購入品。
参考:浜松学芸中学校・高等学校制服注文書(https://www.gakugei.ed.jp/user_files/uploads/topics/2020_nyugaku-shiori/2020_uniform_kinpara.pdf)

公立中学校

全国の447校の公立中学校の調査では、
制服一式の価格で最も多かったのは、30,000円以上35000円未満でした。

私立中学校と比べるとおよそ半額以下になりそうです。

私立高校

私立高校の制服の値段について、長野県の私立高校を一つの例として掲載します。

女子ブレザー18,000円
冬スカート11,000円
通学用防寒スボン3,700円
女子ネクタイ1,700円
女子リボン1,200円
セーター5,200円
ハイソックス570円
タイツ500円
夏スカート9,800円
セーラー5,800円
カーディガン5,700円
長袖ブラウス3,500円
合計66,670円
表.上田西高等学校の制服価格2019年度を参考に作成

愛知県の私立高校(大成高等学校 令和3年)では、男子・女子制服ともに一式63,800円というところもありました。

6万円付近が相場なのかもしれません。

公立高校

公立高校の制服の価格に関する情報は、見つけることができませんでした。

制服の価格に関する情報がオープンになっていないことがよく分かります。

実際のデータが無いため、こちらは参考程度にはなってしまいますが、筆者の出身校(公立高校)では制服一式で60,000円程度でした。

まとめ

学校の制服の値段は、公立か私立かによって大きく変わるようです。

全国には非常に多くの学校があり、今回取り上げたのは一部の例ですが価格の目安として参考にしていただけましたら幸いです。

あくまで調査時点の価格であり、制服の価格は変更される可能性もございますのでご注意ください。

今後も調査を続けていきたいと思います。

参考資料

公立中学校における制服の取引実態に関する調査報告書, https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h29/nov/171129_files/171129_2houdouhappyoubesshi.pdf.2021.3.6access.